生き物を愛する心|6月15日のことです。
Release: 2019/06/15 Update: 2019/06/15
生き物を愛する心
屋敷の中に寄ってきた動物は、それが何であろうと、いじめぬように可愛がっていきたいものです。
チョウ、ハチ、アブ、ガ、小虫、二~三坪の庭にでも、いろいろの動物がやって来て、にぎやかなことです。
子供たちに教えて、生き物を愛していきましょうと、よくいってきかせておきますと、子供は、大人よりもこまやかな心で動物を愛するのです。
鳥の巣箱をつけてやったり、昆虫を助けてやったり・・・。
6月15日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、今日の言葉です。
動物を愛する心は大事なことです。
しかし、精神を壊して動物を虐待するような人がいるのでしょうか。
精神を心を維持するためには何が必要なのかそれはやっぱり生涯学ぶことなんでしょうかね。
自分より弱いものをいじめるような心が動物的な本能なのでしょうか。
人間も動物ではありますがそうあってはせっかくの智慧が意味ないですよね。
考えて行動することができるように生涯学びたいと思います。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
道を得たる者は助け多く、道を失へる者は助け寡し。(公孫丑下道章) 【訳】 正しい道義の道を行っている者は自然と助けが多く、仁義の道を失った者は助けが少ない。 孟子一日一言、2月25日、今日の言葉です。…
「艱難汝を玉にす」とは古いコトバですが、これは甘えようにも甘えることの出来ないような酷烈な境遇に放りこまれることが、人間が真に確立するためには絶対に必要だという事に他なりません。 運命を創る100の金…
君子の徳は風なり 上、好む者あれば、下、必ずこれより甚しき者あり。君子の徳は風なり。小人の徳は草なり、草は之れに風を尚ふれば必ず偃す。(滕文公上二章) かみ、このむものあれば、しも、かならずこれよりは…
誉・毀 慮らざるの誉あり、全きを求むるの毀あり。(離婁上二十一章) おもんばからざるのほまれあり、まったきをもとむるのそしりあり。(りろうかみにじゅいちしょう) 【訳】 全く思いもよらないことで褒めら…
体の不思議 世の中に不思議は多い。しかし、人の肉体ほど不思議なものはない。 顔に二つの写真機がすえつけてある。両側には、見事な受信機の耳をもってる。その下の鼻の窓、口の門戸、内臓の一つ一つ、手足の自由…