人生は善|6月23日のことです
Release: 2019/06/23 Update: 2019/06/23
人生は善
世の中も大自然の進行のように、因果の関係によって、一糸乱れず、一物の不足、一事の不都合もなく、今ここに、こうした状態が発生している。
これに対し、或いは善を見て喜び、または悪と思って悲しむ。それは、己の偏見であり我見であって、対象は、これによって一物をも加えず一事をも損じない。
宇宙は「全個恒完(ぜんここうかん)」であり、人生は「刻々恒完(こくこくこうかん)」「物々悉完(ぶつぶつしつかん)」、千態万様、すべて極美の相でないものはない。
6月23日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、今日の言葉です。
善も悪もない。
おばけも幽霊もいない。
それは己の偏見。
たしかにそうかもしれません。
なんとなく観念をもっているのものなんですね人間は。
ちょっとした情報だけでイメージする。
自分勝手に。
自然にいいも悪いもなく極美というのはそうだと思います。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
常住捨て身の生活 人間の誠も、いい加減に構えているような無力な生活態度ではなくて、真の全力的な生命がけの生活でなくてはならぬのです。否、全力的な生活などということさえ生温いのです。 真の誠は、わが身、…
よきお客ぶり 「引き上げぶり」、これは出発にもまして大切なことである。 演説などが、最初の第一声が大切である以上、最後のむすびが肝要である。 噺家などは、出てくる第一声はたいして苦労しない。しかし最後…
2月23日、丸山敏雄一日一話(幸せになるための366話)今日の言葉です。 仕事のないほど苦しい事はない。この体験をしみじみと身に体得したのは、私の一年二ヶ月の鉄窓生活だった。 ガチャンと扉が閉められる…
人のために尽くす 苦痛に出くわした時は、百八十度に方向をかえて、進んでゆけばよいのであるが、人は案外おろそかである。方向がちがっていることもわかりきっているのに、ずんずん深みに落ちて行く。道義も地にお…
学校のみにたよらず なるほど学校には、学校独特の長所のあることは申すまでもありません。しかしながら、人は決して学校だけで完成されるものではないのです。人間としての深みや味わいは、学校のみにたよらず、常…