一に曰く道、二に曰く天、三に曰く地、四に曰く将、五に曰く法なり。(始計)|1月2日
Release: 2020/01/02 Update: 2020/01/18
一に曰く道、二に曰く天、三に曰く地、四に曰く将、五に曰く法なり。(始計)
一曰道、二曰天、三曰地、四曰将、五曰法。(道者令民与上同意也。故可予之死、可与之生、而不畏危也。)
「五つの基本原則とは、道、天、地、将、法である。(道とは民と為政者の意志とを一致させるものである。それでこそ、民はいかなる危険も恐れず、君主と生死を共にするのだ)」
要するに、上下一心、挙国一致の態勢でなければ、いくさをしてはいけないのである。
かっこ内は、道とは、民をして上と意を同じくせしむなり。故にこれを死すべく、これと生くべくして、而(しこ)して危うきを畏(おそ)れざるなり。と訓ずる
1月2日、孫子・呉子一日一話(兵法に学ぶ人と組織の動かし方365)の言葉です。
関連コンテンツ
一日に二回揮毫(きごう)する 起床・洗面の後、東天を拝し、おもむろに筆硯(ひっけん)に対して正坐揮毫(せいざきごう)の三十分間、また就寝前の一時間、全く一日の労を忘じて机に向かい、左に古人の法帖を開き…
気分とは妙なもの 人間の気分とうのは妙なもので、一杯いや半杯のご飯でも、その足りないことを他人のせいにしている間は、なかなか我慢しにくいものです。ところが心気一転して、「どの程度こらえることができるか…
覇・王 力を以て仁を仮る者は覇なり。覇たるには必ず大国を有つ。徳を以て仁を行う者は王たり。王たるには大を待たず。(公孫丑上三章) ちからをもってじんをかるものははたり。はたるにはかならずたいこくをたも…
故に善く兵を用うる者は、手を携えて一人を使うが若くす。已むをえざらしむなり。(九地) 故善用兵者、携手若使一人。不得已也。 「そこで、いくさの上手な人間は、全軍を一つにまとめてしまい、あたかも一人の人…
師を持つ われわれ人間が、この二度とない人生を真実に生きようとしたら、なぜ「師」を持たねばならぬのか。それは、われわれ人間は「真理」というものを、単に書物の上で読むだけでは、観念的にしか捉えることが出…