三軍の事を知らずして、三軍の政(まつりごと)を同じくすれば、則ち軍士惑うかな。(謀攻)|1月31日
Release: 2020/01/31 Update: 2020/01/31
三軍の事を知らずして、三軍の政(まつりごと)を同じくすれば、則ち軍士惑うかな。(謀攻)
不知三軍之事、而同三軍之政者、則軍士惑矣。
「その二は、軍の内部事情もわきまえないくせに、軍政に干渉し、将軍と同じように命令する場合である。これでは兵士はどちらの命令に従うべきかに迷い、軍の命令系統に混乱をきたすだけである」
軍政や軍令は将軍の権限に属する。君主がよけいな口出しをしたり、同じように命令をしたら、混乱がおきる。
軍内部のことは軍人にまかせるという雅量を君主が持つべきだ、と説いている。
1月31日、孫子・呉子(兵法に学ぶ人と組織の動かし方365)の言葉です。
おはようございます。
君主が将軍を差し置いて出しゃばったらダメなその2ですね。
軍に指示を出すのはあくまでも将軍ということです。
でしゃばってはいけません。
命令は一本化しないと。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
衢地(くち)には則ち交じりを合わす。(九地) 衢地則合交。 「衢地にあっては、外交交渉に力を入れ、他国と友好を結ぶべきである」”衢地”とは、交通の要衝で、各国の勢力が浸透し合っている地域である。このよ…
芸道については、どんなことを学ぶにしても、まず大切なことは姿勢です。 剣道、柔道、弓道など日本に古くから伝来した武道はもちろんのこと、近頃盛んになったスポーツも、茶の湯・生花・音楽など、皆姿勢がやかま…
過や日月の食の如し 古の君子は其の過や日月の食の如し。民皆之を見る。其の更むるに及びてや、民皆之れを仰ぐ。今の君子は豈に徒に之れに順ふのみならんや。又従つて之が辞を為る(公孫丑下九章) いにしえのくん…
主となる所・する所 近臣を観るには其の主となる所を以てし、遠臣を観るには其の主とする所を以てす。(万章上八章) きんしんをみるにはそのあるじとなるところをもってし、えんしんをみるにはそのあるじとすると…
チャンスは目の前に 生命を磨き、手入れ、これが教育であるのに、どこに目標がないというのか、生命の拡大と完成とが人の生活であるのに、どこにいったい不満があっておもしろくないのか、何に不明があってうちふさ…