株式会社 ニムリス【公式】 >
日記 >
孫子・呉子 >
兵を形にする極(きょく)は、無形に至る。無形なれば、則ち深間(しんかん)も窺(うかが)うこと能わず、智者も謀ること能わず。(虚実)|3月12日
兵を形にする極(きょく)は、無形に至る。無形なれば、則ち深間(しんかん)も窺(うかが)うこと能わず、智者も謀ること能わず。(虚実)|3月12日
Release: 2020/03/12 Update: 2020/03/24
兵を形にする極(きょく)は、無形に至る。無形なれば、則ち深間(しんかん)も窺(うかが)うこと能わず、智者も謀ること能わず。(虚実)
形兵之極、至於無形。無形、則深間不能窺,智者不能謀。
「戦闘において、一番理想的な態勢とは形のないことである。形がなければ、敵はこちらの動きを察知できない。当方の陣中深く侵入してきている敵の間者も何もさぐりだせないし、敵の軍師がいかに智謀に長けていても、計略をたてようがない」
”無形”とは、作戦や行動を形にあらわさず、敵に意図を察知させないことである。軍形篇で孫子は「戦不可為」と言っているが、無形の態勢のときは、「戦可為也」と断言している。
3月12日、孫子・呉子一日一話(兵法に学ぶ人と組織の動かし方365)の言葉です。
おはようございます。
たっぷりためてしまったためなかなか追い付けなですね。
無形。
敵に動きを察知させない。
水面下で着々と作戦を実行していく。
サッカーやラグビーでのいきなりのバックパスのようなことを思い浮かべてしまいます。
全然やるきがないのに指揮もとっていないのに自然と動き出す。
そのためには最終の目的を共有しているのが大事でしょうね。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
君子の性ー仁義礼智、心に根ざす 君子の性とする所は大いに行はると雖も加へず、窮居すと雖も損せず、分定まるが故なり。君子の性とする所は仁義礼智、心に根ざす。(尽心上二十一章) くんしのせいとするところは…
命一ぱいに生きること、力一ぱいに働くこと、腹一ぱい食べること、全身の心の底から眠ること、全霊にもえたって喜ぶこと。 その悉くが極まって、何ともない相に帰ったもの、平々凡々、大賢は愚なるがごとし。 小さ…
単に教科の内容を教えるだけでも、実に容易ならざる準備と研究とを要するわけですが、さらに眼を転じて、教育の眼目である相手の魂に火をつけて、その全人格を導くということになれば、私達は教師の道が、実に果てし…
堯の時に当りて② 舜、(中略)禹、九河を疏し、済・漯(の水)を瀹してこれを海の注ぎ、汝・漢を決し、淮・泗を排して之れを江に注ぐ。然る後に中国得て食ふべきなり。(滕文公上四章) しゅん、(中略)う、じゅ…
好ききらいせぬこと 物は、もともと与えられぬもの。 秋の収穫、漁の大小、すべて喜ぶ。 仕入れの出来た商品(仕入れまで選択し、すこしでも良いものを得ようと努力することは、当然である)、これこそ天下一品の…