人生の意義①ローソクを燃やし尽くす
Release: 2022/08/01 Update: 2022/08/01
人生の意義①ローソクを燃やし尽くす
人生の意義とは、たとえて申せば、ここに一本のローソクがあるとして、そのローソクを燃やし尽くすことだとも言えましょう。【51】
どういう生き方をするのか、ということを考えるようでなくてはいけないのでしょうね。
どうして明日はあると感じているのでしょうか。
実際は確定的なことではないのに。
常に明日は必ずあるわけではないと感じる方法はないのでしょうかね。
難しい本を読んで眠くなる時間も、サウナに入っている時間も時間としてはまったく同じなのに。
事が起きた時にしかしっかり考えられなし、実感も湧かない。
なんとも愚かな気もします。
だから伝記を読めというのでしょうね教授は。
人の人生と自分の人生を重ねることで内面から湧き出すものをつくらないと時間の大切さがわからんのでしょうから。
関連コンテンツ
やっぱりこうやって必死にやることは必要ですね…
人間的価値の根本 人間の人格的な価値というようなものも、その人が、かようかようのことをしたとか、言ったとかいうことよりも、そうした見えるものを越えて香る気品の床しさこそ、その根本はあるといえましょう。…
その反面、滋養の取り過ぎにも問題があるわけですが、こういう人も所謂読書家といわれる人々の中にもあるわけで、これは真の実践的エネルギーに繋がらない読書だからであります。真に実践に繋がらないとは、その人自…
真の読書 真の読書というものは、自分の内心の已むにやまれぬよう要求から、ちょうど飢えたものが食を求め、渇した者が水を求めるようにであってこそ、初めてその書物の価値を十分に吸収することができる。【107…
修養の手始め 諸君らも身内の者について人に話す場合には、敬称をつけないことです。たとえば諸君が自分のお父さんのことは、「私の父は」と言って「お父さんはー」とは言わないのです。つまりさん付けしないのです…