大欲の立場にたつ
Release: 2022/08/29 Update: 2022/08/29
大欲の立場にたつ
人間が真に欲を捨てるということは、実は自己を打ち越えた大欲の立場にたつということです。すなわち自分の一身の欲を満足させるのではなくて、天下の人々の欲を思いやり、できることなら、その人々の欲を満たしてやろうということであります。【85】
#修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿 #日常 #毎日ブログ #毎日更新
欲というものの代表が、食欲、性欲、睡眠欲の三大欲求ですがこの生命に関わる欲求を抑えるというのはたしかに並み大抵ではありませんね。
もう少しという部分を意欲的、意識的に抑えるということを実践し続けるしかないのでしょうね。
普段の生活への感謝の力を高めないと、どうにもあたり前から人のせいにしがちな思考に移りますね。
言葉ではわかった風に言っていますが実際にはまったく欲に勝てたこともありませんね。
あと少し食べたい、あと少し寝たい。
こういうものを抑えない、何も改善しないような気もします。
せっかちに動いてみます。
関連コンテンツ
人間形成の三大要素 人が自分を内省して、少しでも自分の真実の姿を求めるようになるには、まず道を知るということと、次には苦労するという、この二つのことが大切だと思うのです。 すなわち人間は、道すなわち教…
女性の弛緩は民族の弛緩となり、女性の変質は民族の変質につながります。民族の将来は女性のあり方如何によって決まると言っても決して過言ではないわけです。 #運命を創る100の金言 #森信三 時…
真剣さの欠如 自分がこの世の中へ人間として生まれて来たことに対して、何らの感謝の念がないということは、つまり自らの生活に対する真剣さが薄らいで来た何よりの証拠とも言えましょう。【21】 #修身教授録一…
自分の利害、他人の利害 ところで「我」に引っ掛かっているとは、言い換えれば、常に自分の利害を中心にして、人のために尽くすということの分からない人間ということでしょう。つまり自分の利害はよく分かるが、他…
二種に苦労人 同じく苦労しながらも、その人の平生の心がけのいかんによって、そこにはまったく相反する結果が現れるということです。すなわち一方には、苦労したために人間の甘さとお目出たさはなくなったが、同時…