堯の時に当たて|3月19日のことです。
Release: 2018/03/19 Update: 2018/03/19
堯の時に当りて天下猶ほ未だ平かならず。洪水横流し天下に氾濫す。(中略)五穀登らず、禽獣人に偪り、獣蹄鳥迹の道、中国に交はる。堯独り之れを憂へ、舜を挙げて治を敷かしむ。(滕文公上四章)
ぎょうのときにあたりててんかなおいまだたいらかならず。こうずいおうりゅうしてんかにはんらんす。(ちゅうりゃく)ごこくっみのらず、きんじゅうひとにせまり、じゅうていちょうせきのみち、ちゅうごくにまじわる。ぎょうひとりこれをうれえ、しゅんをあげてちをかしむ。(とうぶんこうかみだいよん「)
【訳】
堯の時には、天下はまだ平穏ではなかった。大水が出て河からあふれて氾濫した。(中略)大切な五穀(稲、黍、粟、麦、豆等、主要な穀物)実らず、鳥や獣は人に害なし、その足跡が国中いたる所に見られるという状態であった。そこで、堯帝は独り密かこれを心配し、(家臣の中から賢い人)舜を登用して治めさせようとした。
3月19日の孟子一日一言です。
旭川でも昔はよく河川の氾濫があったと川の博物館だったかでよく見ました。
今の私たちの生活も大昔のこういう努力のたまものなんだなぁと感じます。
今日も一日頑張ります。
関連コンテンツ
平旦の気 平旦の気。(告子上八章) へいたんのき。(こくしかみはっしょう) 【訳】 平旦の気、すなわち夜明け方の静かで晴れやかな気。 〇松陰は、「平旦の気は浩然の気を養うための方法である。平旦の気を時…
進むこと鋭き者は、其の退くこと速やかなり 已むべからざるに於て已む者は、已まざる所なし。厚くする所の者に於て薄くするは、薄くせざる所なし。其の進むこと鋭き者は、其のの退くこと速かなり。(尽心上四十四章…
「大我」と「小我」 人には互いに助け互いに思う、二つの我がある。 「大なる我」は常に、国家にあり、民族にあり、世界にあり、文化にある。 「小なる我」は、おのおのその職場にあり、その仕事をはたらき、日々…
毎日毎日、それこそ何はしなくとも、これだけは欠かすことのできない食事について、正しい美しい人類の文化を、心ゆくまで味わい、保ってまいりたいと存じます。 これにつけても、食事をする室は寝室と並んで、一家…
順逆を越える 人間は、この「暑い」「寒い」と言わなくなったら、そしてそれを貫いて行ったとしたら、やがて順逆を越える境地に至ると言ってようでしょう。【454】 #修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿…