真の教育者
Release: 2022/11/05 Update: 2022/11/05
真の教育者
真の教育者は、少なくとも二十年、三十年先の国家のことを、常にその眼中に思い浮かべていなくてはならぬ。【111】
#修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿 #日常 #毎日ブログ #毎日更新
国民教育者の師父と先生は言われるているわけですが、会社や企業といえども教育がともなうわけですから捨て置けない言葉です。
ましてや教育に携わる人にはこの修身教授録で自分の心に火をともしていただきたいものですね。
とにかく、家庭教育を変えるためには学校教育を変えなければいけないとも思いますからこれから先何十年と時間がかかるわけです。
平成の30年で日本はだいぶ弱くなったと言われるのはその前の教育の問題もあると思います。
人間の思考というのは簡単には変わりませんから、心の教育を進んで行う巨人が現れることを念じますね。
教育者にはサラリーのために働く人だけになってほしくないですね。
関連コンテンツ
考えるとは何か 真に考えるということは、その問題が常にその人の心の底にあって、忘れる時がないということでなければならぬのです。【111】 #修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿 #日常 #毎日ブロ…
「ハイ」に全人格をこめる あなた方はこの「ハイ」という一語が一体どれほど深い意味を持っているかということは、平素あまり考えていないかもしれません。しかしわたくしの考えでは、人間の人柄というものは、大体…
まずは読書、次に実践 誠実と言っても、真の内面的充実がなくては駄目です。人間も単に生まれつきの「人のよさ」とういだけでは足りないのです。うっかりすると、その人の無力さを示すだけです。ですから諸君らとし…
単純なものだからこそ 植物というものは、動物、とくに人間から見れば、生命の最も低い発現段階といってよいでしょう。すなわち、宇宙の大生命は、植物としては、その最も単純な姿を示すわけです。が同時にまたすべ…
導きの光 そもそも人間界のことというものは、一人の人間が自己に与えられた職責に対して、真に深く撤していったならば、その足跡は必ずや全国各地の同じ道を歩んでいる幾多の人々の参考になり、その導きの光となる…