仕事が面白い|4月20日のことです。
Release: 2018/04/20 Update: 2018/04/20
仕事が面白い
遠路を歩んで疲れそうになると、歌を歌う。田植えの時でも、「今日はこれだけは」と必死になる時、田植え歌を始める。すると、急に能率があがり疲労も少ない。
それは仕事が面白くなるからである。すなわち仕事そのものが「遊び」と変わらなくなる。面白くて、うれしくて、たまらぬ。
すべき仕事のないことほど、苦しいことはない。仕事があること、働く場所があり働くだけの健康体を持っていること、これは世の中の最大の喜びである。
丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、4月20日の言葉です。
働けることに感謝しなければいけません。
しかし、自分がいつまでも同じわけではないということも考える必要があります。
働き方も変わっている時代です。
10年前とは違います。
仕事の仕方もやはり考えつつ未来将来を考えなければいけませんね。
そろそろカレンダーモードに体を切り替える時期がきました。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
柳は緑、花は紅 お堀端に、柳の糸が春風に吹かれて、薄緑の若芽をしなやかに波打たせる。花屋のウインドーには、真赤なガーベラの花が束ねられて、花瓶にさしてある。「柳は緑、花は紅」 もともと物そのものは、美…
わが命はどこにあるのか、わからぬ。が、もの思えばそこに生命があり、体を動かせばそこに生命が動く。 酒色におぼれてうつつをぬかせば、己はすでにそうした生命であり、ハンマーをとりクワをふるって職場に立てば…
天なり 吾れの魯侯に遇はざるは天なり。(梁恵王下十六章) われのろこうにあわざるはてんなり。(りょうのけいおうしもじゅうろくしょう) 【訳】 我が魯国の平王にお会いできないのは天命である。 〇松陰は、…
人が二人以上寄ったとき、勝手にやっていては合わぬ。 「綱引き」など、団体競技は、皆が心がそろい、力が合うことが勝つ要件である。メンバーの中に強い者があっても、そろわぬと負ける。 一つになるとは、自分が…
其の言を行はんとすれば 之れを迎ふるに敬を致して以て礼ある、言へば将に其の言を行はんとすれば則ち之れに就く。(告子下十四章) これをむかうるにけいしてもって礼あり、いへばまさにそのげんをおこなわんとす…