眸子より良きはなし|5月5日のことです。
Release: 2018/05/05 Update: 2018/05/05
眸子より良きはなし
人に存する者は眸子より良きはなし。(中略)其の言を聴きて其の眸子を観れば、人の焉んぞ廋さんや。(離婁上第十五)
ひとにそんするものはぼうしよりよきはなし。(ちゅうりゃく)そのげんをききてそのぼうしをみれば、ひといずんぞかくさんや。(りろうかみだいじゅうご)
【訳】
人に備わっているもので、瞳にまさるものはない。(中略)相手の言葉をよく聞いて、その人の瞳をよく見れば、(心はよく分かるもので)その人が隠そうとしても、どうして心を隠すことができようか。できはしない。
孟子一日一言、5月5日の今日の言葉です。
相手の目を見て話しをする。小さいときには良く言われた言葉です。
そういう言葉もきっと大昔から言われている言葉なんでしょうね。
嘘、偽りの心は瞳に現れる。
そんなことのないような生活を送りたいものです。
今日の一日がんばります。
関連コンテンツ
君子の性ー仁義礼智、心に根ざす 君子の性とする所は大いに行はると雖も加へず、窮居すと雖も損せず、分定まるが故なり。君子の性とする所は仁義礼智、心に根ざす。(尽心上二十一章) くんしのせいとするところは…
仁人は天下に敵なし 仁人は天下に敵なし。(尽心下三章) じんじんはてんかにてきなし。(じんしんしもさんしょう) 【訳】 仁を好む者が天下無敵である。 〇松陰は、「本章の主意は、この一句にあると思う。『…
人の和 天の時は地の利を如かず、地の利は人の和に如かず。(公孫丑下首章) 【訳】 (全てのことを行う場合には)天の時は大切だが、地の利(山河や城池の堅固であること)には及ばない。更に、そんな地の利も、…
食物への感謝 ただ今私のお膳にすえられた一ぱいの飯、これは私の今日の命の糧、活動の根元である。これが無ければ生きてゆけないと分かった時、食物に向かってどんな気持ちでいるのが最も正しく、間違いない心構え…
人を教える道 人を教える道は、一転して、自ら学ぶ果てしない一道となる。【37】 #修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿 #日常 #毎日ブログ #毎日更新 実際、誰しもが何らかの形で何か…