善を好む|9月28日のことです。
善を好む 善を好む。(告子下十三章) ぜんをこのむ。(こくししもじゅうさんしょう) 【訳】 (孟子の弟子の楽正子は)善を好む人間である。 〇松陰は、「『善を好む』ということは、政治をとる人が座右の銘と ・・・
善を好む 善を好む。(告子下十三章) ぜんをこのむ。(こくししもじゅうさんしょう) 【訳】 (孟子の弟子の楽正子は)善を好む人間である。 〇松陰は、「『善を好む』ということは、政治をとる人が座右の銘と ・・・
君子は亮ならずんば、悪んか執らん 君子は亮ならずんば、悪んか執らん(告子下十二章) くんしはまことならずんば、いずくんかとらん。(こくししもじゅにしょう) 【訳】 心ある立派な人たる者は、信義を守るの ・・・
禹は四海を以て壑と為す 禹は四海を以て壑と為す。今吾子は隣国を以て壑と為す。(告子下十一章) うはしかいをもってがくとなす。いまごしはりんごくをもってがくとなす。(こくししもじゅういっしょう) 【訳】 ・・・
白圭ー二十にして一(の税) 白圭曰く、吾れ二十にして一(の税)を取らんと欲す。(告子下十章) はくけいいわく、われにじゅうにしていつ(のぜい)をとらんとほっす。(こくししもじゅっしょう) 【訳】 白圭 ・・・
今の所謂良臣は古の所謂民族なり 「我能く君の為に土地を平辟き、府庫を充たす」と。今の所謂良臣は古の所謂民族なり。君道に郷はず仁に志すして、之れを富まさんことを求む。(告子下九章) 「われよくきみのため ・・・
道に当り仁に志さしむるのみ 君子の君に事ふるや、努めて其の君を引きて以て当り仁に志さしむるのみ。(告子下八章) くんしのきみにつかうるや、つとめてそのきみをひきてもってみちにあたりじんにこころざさしむ ・・・
大夫は今の諸侯の罪人なり 故に今の大夫は今の諸侯の罪人なりと曰ふなり。(告子下七章) ゆえにいまのたいふはいまのしょこうのざいにんなりというなり。(こくししもななしょう) 【訳】 (今の大臣は皆主君の ・・・
罪ー小・大 君の悪を長ずるは罪小なり。君の悪を逢ふるは其の罪大なり。(告子下七章) きみのあくをちょうずるはつみしょうなり。きみのあくをむかうるはそのつみだいなり。(こくししもななしょう) 【訳】 主 ・・・
葵丘の会 葵丘の会。(告子下七章) ききゅうの会。(こくししもななしょう) 【訳】 (齊の桓公が盟主として諸侯を招集した)葵丘の会儀。 〇松陰は、「葵丘の会議における五ヶ条の盟約には、一つとして王事、 ・・・
五覇 五覇は諸侯を摟きて以て諸侯を伐つ者なり。(告子下七章) ごははしょこうをゆきてもってしょこうをうつものなり。(こくししもななしょう) 【訳】 五人の覇者は天子の命令を受けず、勝手に味方の諸侯を引 ・・・