宝は託されている|1月11日のことです。
Release: 2018/01/12 Update: 2019/01/12
現世は、あらゆる物質は人の取るに任されている。すべての財貨は、すべての人に託されている。すべてのポスト(位置)は、人の来るに任されている。すべての職業は、適任者はまちあぐんでいる。
ただ己が、それを知らないのであり、それに答えないのである。
機械均等であり、門戸開放であり、花は見るに任され、宝は取るに任されている。ここに自由の裏に、平等の契機が備わる。自ずからにして備わって、欠けるところがない。
人皆の欲す健康は、万人の希望に任され、保つに任されている。
丸山敏雄一日一話、1月11日のことです。
すべてのことは自分次第で機会均等であるということなんですね。
今の現状は自分で決めたことで人が決めたことではないですね。
それを常に思って今日も過ごします。
今日一日朗らかに安らかに進んで働きます。
関連コンテンツ
人生の波動 海水は満ちたり引いたり、波は高く山になり深く谷になる。時計の振り子は、右だけに振ることはない、必ず左にも同じように振る。人は呼吸する。はく息とすう息と、同じ力で同じ早さで反対に動く。 世は…
貧乏の時に、くよくよし、泣きごとを言い、食事もすまぬ・・・という人は豊かになると、心が急に大きくなって、威張りちらし、むだづかいもする、心のしまりをなくしてしまう。 プラスもマイナスも、共によいことで…
「あいさつは誠の先手」と申します。すべて「後手はまけ」、と相場が定まっております。 先手、それはトリックや、さぐりや、用心の手ではありません。思いやりの、親切の、敬愛の先手、これはまずあいさつからです…
祖先まつり 親子の愛情は、古今東西変わりなく、人と人とのタテにしっかと結び合わせる力である。 この愛情は、さかのぼっては、祖父母、曾祖父母・・・と、ずっと祖先へいたり、ついに人類の始原に至る。 祖先ま…
絶妙の調和 世の中は、一個の生物のごとく有機的に、ただ一つの統一の中に動いている。自然現象も、人間の事象も、一つの例外もない。その事のうつりかわりは、秩序整然として一糸の乱れもない。間に一本の毛を入れ…