平旦の気|8月11日のことです。

Release: 2018/08/11 Update: 2018/08/11

平旦の気

平旦の気。(告子上八章)

へいたんのき。(こくしかみはっしょう)

【訳】
平旦の気、すなわち夜明け方の静かで晴れやかな気。

〇松陰は、「平旦の気は浩然の気を養うための方法である。平旦の気を時間をかけて養うべきである。ただ、私はこれとは別に、騒々しい中において自分の本性を把握することは更によい事と考えている。同志と語る時、山野を歩き回る時などに自分の本性を把握して、徐々に養うことも一つの手段である」と記している。

8月11日、孟子一日一言です。

朝起きてすぐの感じというのは私も好きです。

朝は早い方が気持ちがいいですね。

調べたところ朝4時くらいということでした。

やはりこの時間を大事にしなければいけませんね。

大きな浩然の気を養うためにも平旦の気。

朝のすがすがしい時間を大切にして一日の英気を養う。

今日も一日がんばります。

HOME


関連コンテンツ


コメントはお気軽にどうぞ

メールアドレスは公開されません。
また、* が付いている欄は必須項目ですので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください