至誠にして動かざる者は未だ之れあらざるなり|5月3日のことです。

Release: 2018/05/03 Update: 2018/05/03

至誠にして動かざる者は未だ之れあらざるなり

至誠にして動かざる者は未だ之れあらざるなり。(離婁上十二章)

しせいにしてうごかざるはいまだこれあらざるなり。(りろうかみだいじゅうにしょう)

【訳】
至誠(まごころ)を尽して天下を感動させないものはない。

〇松陰は、「誠とは、その智と行とが、意志を用いなくても自然に誠そのものがあるとうことであり、誠を思うとは、その智と行とが誠でありたいと思うことである」と記している。

[川口註ー松陰が最後の江戸行の際、この言葉を松下村塾の門下生に書き残し、また、『護身の符』としたことは有名である。]

孟子一日一言、5月3日の言葉です。

有名言葉ですし力強さを感じます。

人を動かすような言葉を残すとうのは簡単ではありませんね。

吉田松陰先生はこの言葉をとても大事されていたんですね。

そういう言葉でモチベーションはあがりますね。

至誠を目指して日々精進ですね。

今日も一日がんばります。

HOME


関連コンテンツ


コメントはお気軽にどうぞ

メールアドレスは公開されません。
また、* が付いている欄は必須項目ですので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください