2018年1月の記事

じっと待機する|1月31日のことです。

丸山敏雄 2018/01/31公開

冬は葉もふるい落し、枝もはだかになったような植物、枯れたように見える草木などは、実は衣更えの最中である。ゆびも凍るような高山の霧氷にとさされた木々の小枝、何とすさまじいがんばりだろうか。 まことに動物 ・・・

わがままは朝寝から|1月30日のことです。

丸山敏雄 2018/01/30公開

人間が、他の動物とちがって、いろいろの不幸に出会っているのは、その元は全部、わがまま、気ままの心からです。 このわがままは、何よりもまず、朝寝から始まる、と申してよいのです。「人生の不幸は朝寝から」し ・・・

反復は一切を生む|1月29日のことです。

丸山敏雄 2018/01/29公開

仕事をするのに、上手にやろうとか、仕損じまいとか、きついとか、くさぐさの思いをしている間は、疲れもする、失敗もする。 ただ繰りかえしていると、何も思わない。自然に十分に、力はいつの間にか入って、逆にい ・・・

行きづまりは岐れ路|1月28日のことです。

丸山敏雄 2018/01/28公開

行きづまりに出あいました時が、芸能の成るか成らぬかの岐れ路です。と同時に、新しい境地に進む一歩手前なのです。 掴んだ境地に満足していたら、進歩の見こみはないのです。一たん進み得た境地も満足できなくなる ・・・

食物は命の糧|1月27日のことです。

丸山敏雄 2018/01/27公開

どんな食物でも、一度我が食膳に上がった以上は、”今日一日の私の命の糧”と有難く思って、あれこれ好ききらいせず、何でも喜んで感謝して食べることが、自然にして当然のことである。 炊事した人が子供たちに、夫 ・・・

愛する心の育て方|1月26日のことです。

丸山敏雄 2018/01/26公開

物をはぐくみ育ててゆく根本の心は、愛です。愛とは、十分に慈光を与えて、温めてやり、見守って、自然の成長を待つことです。 それから、愛する心はどうして出てくるか。その第一番目の門は、これを見るということ ・・・

大自然を味わう|1月25日のことです。

丸山敏雄 2018/01/25公開

人の世のすべては、自分の鏡であり、さらに草木も、鳥獣も、自然の動きも皆、わが鏡であることが判ってくる。 作物も、家畜も、わが心の生活をかえれば、その通りに変わっていゆく。 私をとりまく大自然は、ただわ ・・・

出足を早く|1月24日のことです。

丸山敏雄 2018/01/24公開

門を出るとき、玄関を去るとき、ここに一つの引きしまりがつく。そのため多くの場合、門柱があり、看板があり、何か目じるしがある。これは、外部の人に対してだけ何か役に立つというものではない。私自らの心のくく ・・・

万事は好転する|1月23日のことです。

丸山敏雄 2018/01/23公開

四囲の物質は、人を生かし、守り、正しい方向を示し、苦難を脱却せんと不断の努力をつづけている。 心朗らかに働いていれば万事は必ず好転する。 それで事情がどのように悪化しようと、商品が売れず、製品が推積し ・・・

心を空にする|1月22日のことです。

丸山敏雄 2018/01/22公開

何も心に止めぬ、残さぬ、ためぬ。いつも心を空にしている。 思ったらする、気づいたら動かす。 その時その場、いつも自然に、命一ぱいに、豊かに生きている。 不安もなく、不足もなく、朗らかに、和やかに、働く ・・・