新世の柱石となれ|4月4日のことです。
Release: 2019/04/06 Update: 2019/04/06
新世の柱石となれ
青年だけが、けがれない耳をもっている、正しい目がある。
欲徳をはなれて物を見、事にあたれば、きっとその善悪、正邪がはっきり分かるであろう。
もし分からぬならば、君の信ずる先輩に聞け、たよりになる人に相談せよ。納得ゆくまで研究し、取り調べ、論じ合って、いよいよ良いとなったら、断固として行なえ、テコでも動くな。押しておして、押しまくれ、やってやって、やりぬけ。
かくて青年は、革新の原動力になり、新世の柱石になるのである。
丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、4月4日の言葉です。
断固として行なう。
そのためにはしっかりと納得することが大事です。
これを信念というんでしょうね。
自分の中で練り上げていくことが大切すね。
せっかく練り上げた信念なら他人に認められるようもなりたいものです。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
人格の光 人生は、登山である。目ざすは雲表にそびゆる高峰だ。しかし今登っているのは、森林地帯のしめっぽい道だ、どこも見えない。 何が何でもしっかりと踏みしめて、前の人の足跡を踏んで、先を見ず、空を見ず…
永い目で広く世の中を見ていると、能ある人は隅にかくれてはいない、つまらぬ人間が高給はとらぬ。必ず自然にその人に適するように定まるものである。 少なくとも就職の当初は、これに満足しており、喜びをもってい…
自分の位置を知る われわれ人間は、一足飛びに二階へは上がれないように、結局は一つ一つ階段を登っていく外ないでしょう。そして最も大事な点は、現在自分の立っている段階は、全体の上から見て、おおよそ何段目く…
歌の心 自然の風光に美を見出すということは、実は、内にあるわが心をひらいて美に通じるわが本性を振り立てることである。 「我」とは、小さい肉体に限られているものではない。ほんとうの「われ」は、肉体の外に…
唯一不抜の存在 まことに、人の優越があるのではない、上下尊卑があるのではない。またその能力にも、技芸にも、甲乙があり品評されるようなものではない。 人がその正常心にあって、その全に生き、その満に働くと…