百世改むる能はざるなり|4月21日のことです。

Release: 2018/04/21 Update: 2018/04/21

百世改むる能はざるなり

之を名づけて幽厲と曰ふ。孝子慈孫と雖も百世改むる能はざるなり。(離婁上二章)

これをなづけてゆうれいという。こうしじそんといえどもひゃくせいあらたむるあたはざるなり。(りろうかみにしょう)

【訳】
(人君の地位にありながら、仁政を行わず、人民に暴虐を加えた)君主は死後には、幽王、厲王のように、幽とか厲という(悪い)諡をつけられる。(いったん諡がつけられると)いかに先祖思いの子孫がでて、この汚名を改めようとしても、永久に変更することはできない。

〇松陰は、「諡(生前の実績を評価して死後つける名)というやり方止めれば、公明な道も廃れ、君主への戒めがなくなる」と記している。

4月21日、今日の孟子一日一言です。

政治を行い歴史に名前が残るということを今の政治家の人は考えているのでしょうか。

自分のことしか、今の時代のことしか考えない政治家がいかに多いことか。

この後も人の歴史は積み重ねられていきます。

どんな時間がたっても悪名が消えることはありませんね。

凡人は先のことを考えながら今を精一杯に生きるしかありませんが。

今日も一日がんばります。

HOME


関連コンテンツ


コメントはお気軽にどうぞ

メールアドレスは公開されません。
また、* が付いている欄は必須項目ですので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください