不幸の中にある教訓
Release: 2022/05/18 Update: 2022/05/25
不幸の中にある教訓
不幸というものは、なるほど自分も不幸と感じ、人もまたそれを気の毒、哀れと同情する以上、一応たしかに不幸であり、損失であるには違いないでしょう。しかしながら、同時にまたよく考えてみれば、かつては自分が不幸と考えた事柄の中にも、そこには、この人の世の深い教訓のこもっていたことが次第にわかってくるという場合も、少なくないでしょう。【436】
#修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿 #日常 #毎日ブログ #毎日更新
こういうことは実際、常に考えなければいけないことだとも思います。
ただ、表面上成功者に見えても実際は相当の苦労もしている場合も多いわけですし、これからそういう場面も出て来るということもあると思います。
ここ何年かのコロナの問題などについても、恐らくそうなることでしょう。
業種によっては良いとか悪いとかあると思いますが、これからは逆転する場合もあるでしょうしいろいろだと感じますね。
そういう場面場面のことだと認識し、今最善を尽くすことが大事だということなんでしょうね。
今不幸でも、今幸せでも全力で挑むほかないということでしょうか。
関連コンテンツ
不遇を鍛錬の機会とする 下坐行ということは、その人の真の値打以下のところで働きながら、しかもそれを不幸としないばかりか、かえってこれをもって、自己を識り自分を鍛える絶好の機会と考えるような、人間的な生…
信とは 「信」とはこの天地人生の真実を、一々中身のせんぎ立てをしないで丸受け取りに受け取ることです。すなわちまた、この天地人生の実相をつかんだ人の言葉を、素直に受け入れるということです。【271】 #…
時間はつくるもの 諸君らのうちには、「今は学生時代で、学科におわれて読書などできないが、しかしそのうち卒業でもしたら、読書もするつもりだ」などのんきなことを考える人もあるようですが、しかし現在学科にお…
仕事の心がけ⑤拙速主義 次に大切なことは、一度着手した仕事は一気呵成にやってのけるということです。同時にまたそのためには、最初から最上の出来映えを、という欲をださないということです。すなわち、仕上げは…
われわれ人間は「生」をこの世に受けた以上、それぞれ、分に応じて一つ心願を持ち、最後のひと呼吸まで、それを貫きたいものです。 #運命を創る100の金言 #森信三 本日で運命を創る100の金言…