人生の意義①ローソクを燃やし尽くす
Release: 2022/08/01 Update: 2022/08/01
人生の意義①ローソクを燃やし尽くす
人生の意義とは、たとえて申せば、ここに一本のローソクがあるとして、そのローソクを燃やし尽くすことだとも言えましょう。【51】
どういう生き方をするのか、ということを考えるようでなくてはいけないのでしょうね。
どうして明日はあると感じているのでしょうか。
実際は確定的なことではないのに。
常に明日は必ずあるわけではないと感じる方法はないのでしょうかね。
難しい本を読んで眠くなる時間も、サウナに入っている時間も時間としてはまったく同じなのに。
事が起きた時にしかしっかり考えられなし、実感も湧かない。
なんとも愚かな気もします。
だから伝記を読めというのでしょうね教授は。
人の人生と自分の人生を重ねることで内面から湧き出すものをつくらないと時間の大切さがわからんのでしょうから。
関連コンテンツ
真の志② 書物を読んで感心したり、また人からの話を聞いて、その時だけ感激しても、しばらくたつとケロリと忘れ去るようでは未だもって真の志というわけにはいかないのです。【296】 #修身教授録一日一言 #…
人生の首尾を押さえる 今「人生を正味三十年」と考えるとなると、それはいわば人生という大魚を、頭と尾で押さえるようなものです。魚を捕らえるにも、頭と尾を押さえるのが、一番確かな捕え方であるように、人生も…
まず自ら顧みる すべて人間というものは、目下のものの欠点や足りなさというものについては、これをとがめるに先立って、果たしてよく教えてあるかどうか否かを顧みてみなくてはならぬのです。したがって見下の者の…
この世で妻の明るい笑顔ほど、夫を勇気づけ慰めるものはありません。したがって、妻たる人は、朝には夫を笑顔で見送り、夕べにはまた笑顔をもって迎えるべきです。同様に妻たる人は夫の朝の出勤、帰宅の一瞬に、その…
立志をもって根本とする② 私は、志を打ち立てるところに、学問の根本眼目があると信じるものです。その他すべての事柄は、要するにこの根本が打ち立てられるところに、おのずからしてできてくるのです。【292】…