国危ふからん|1月4日のことです。
Release: 2019/01/04 Update: 2019/01/04
上下交々利を征れば国危ふからん。(梁恵王上首章)
しょうかこもごもりをとればくにあやうからん。(りょうのけいおうしゅしょう)
【訳】
上の位にある者も下の者もこぞって利益を貪ることだけに熱中すれば、国家は必ず亡びる。
1月4日、孟子一日一言の言葉です。
国家だけではない気がします。
いつの世も支持が得られなければ会社も商店も滅びます。
自分の利益のために行うものは結果としては長く続かない。
そういっても愚かな人間はこれを続けるんでしょうね。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
食物でも住宅でも、人類は、永き歴史の推移につれて、物の役目を、より便利により完全に改良進歩させるだけでは満足ができずに、実用を越えた芸術の世界にまで高めずにはおきませんでした。 人の造った、物、事、そ…
人の一生は、運命という、どうすることも出来ない力で、きまった道筋を引きずられて行くものである、というように信じているものがある。しかし、いやしくも人の関係する仕事で、すておいて、手をこまぬいて、わきか…
吏強く卒弱きを陥(かん)と曰う。(地形) 吏強卒弱曰陥。 「前文とは逆に、将校たちが強くて兵卒が弱い場合を、陥という」”陥”とは、窮地にはまりこむこと。ここでは、士気があがらず部隊が窮地に陥ることをさ…
成功のひけつ ある有名な社長を訪問して、成功のひけつを聞こうとしている人があった。 社長室に入って待っていると、次から次に用事ができ、それをいちいち処理する。水の流れるようである。 一息と思うとき、「…
やっぱりこうやって必死にやることは必要ですね…