急に暴にして而る後に其の衆を畏るるは、不精の至(いた)りなり。|5月11日

Release: 2020/05/11 Update: 2020/05/11

急に暴にして而る後に其の衆を畏るるは、不精の至(いた)りなり。

先暴而後畏其衆者、不精之至也。

「最初はどなり散らしたりして手荒く部下を使い、あとで離反を恐れてご機嫌をとったりするのは、上の者が下の者の扱い方を知らないからである。」
”不精”とは、その扱い方に全く精通していない意味。
ここは、部下の扱い方を知らないこと。
上の者が、どなり散らしたかと思うと、こんどは”すこしやりすぎたかな。これでは部下が離反するかも?”と心配してご機嫌をとったりするのでは、みっともない。

5月11日、孫子・呉子一日一話(兵法に学ぶ人と組織の動かし方365)の言葉です。

おはようございます。

こういうことではいけませんね。

しかし、こういう上司は世の中にたくさんいるかと思います。

ほめるか叱るか。

バランスのとれたものでなければいけません。

決まり事をしっかりつくり、どういうことがだめなのかを示さないでいるのは問題ですね。

考えてみると決まりごとがないですね~。

今日も一日がんばります。

HOME


関連コンテンツ


コメントはお気軽にどうぞ

メールアドレスは公開されません。
また、* が付いている欄は必須項目ですので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください