惟だ心の謂うか|8月14日のことです。
Release: 2018/08/14 Update: 2018/08/14
惟だ心の謂うか
孔子曰く、「操れば則ち在し、舎つれば則ち亡ふ。出入時なく、其の郷をしるなし」と。惟だ心の謂か。(告子第八章)
こうしいわく、「とればすなわちそんし、すつればすなわちうしなう。でしゅつにゅうときなく、そのきょうをしるしなし」と。ただこころのいいか。(こくしだいはっしょう)
【訳】
孔子は「固く守ればあるが、放っておけばなくなってしまう。出るにも入るにも決まった時はなく、また居場所も分からない」といわれた。これは心のことをいわれたものであろう。
8月14日、孟子一日一言です。
それほど捉えどころのないものが心ということなんでしょう。
実際に自分自身でさえこう考えてはいけないということが分かっていても直観的に動くといものでもあります。
イラっときた時にそれをその状態のまま過ごすということも出来ますし、一瞬で何か辛いことでもあったんだろうかと変化させることも出来ます。
固く守るというのは意識するということでしょうか。
心の訓練に孟子や論語はなる気がします。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
斎戒沐浴すれば 西子も不潔を蒙らば、則ち皆鼻を掩ひて之れを過ぎん。悪人ありと雖も、斎戒沐浴すれば、則ち以て上帝を祀るべし。(離婁下二十五章) せいしもふけつをこうむらば、すなわちみなおおいてこれをすぎ…
若し薬瞑眩せずんば厥の疾瘳えず。(滕文公上首章) もしくすりめいげんせずんばそのやまいいえず。(とうぶんこうじょうしゅしょう) 【訳】 薬は飲んでめまいがする位でないと、病気は治らない(本気の努力をす…
生命を磨き、手入れ、これが教育であるのに、どこに目標がないというのか、生命の拡大と完成とが人の生活であるのに、どこにいったい不満があっておもしろくないのか、何に不明があってうちふさいでいるのか。 日々…
真実に願うことは叶う そもそも世の中のことというものは、真実に心に願うことは、もしそれが単なる私心に基づくものでない以上、必ずやいつかは、何らかの形で成就せられるものであります。このことは、これを信じ…
人生はただ一度である。やり直しがきかない。 その一度を、いかに小さくこじんまりと破綻なく送ろうとするか、いかに大きく万世に響く偉大なる生き方をしようとするか、まこと自由である。 いかほど大きい望みを抱…