物を知り、己を知る|9月27日のことです
Release: 2019/09/27 Update: 2019/09/27
物を知り、己を知る
知れば愛情が自然にわき、いよいよ物を知るようになる。
商品などの取り扱いについては、産地・出所・経路などを詳しく知ると同時に、品質・特色なども詳しく承知していることが、客に対する備えではなくて、物の対する倫理である。
自分が今日取り扱っているものを知ることは、己をいよいよ深く知ることである。
9月27日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、今日の言葉です。
自社の商品やサービスをしっかり知ることは非常に大事なことですね。
しかし教えるには結構時間のかかることでもあります。
お客様のためではなく物にたいるす倫理だというのはまた極端ですが常にそういう気持ちを物に対して持つことは大事なことかもしれません。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
為さざるありて 人、為さざるありて、而る後に以て為すあるべし。(離婁下八章) ひと、なさざるありて、しかるのちにもってなすあるべし。(りろうしもはっしょう) 【訳】 人は、不正不義は絶対にしない、とい…
人間の三段階 すべて物事は、三段階に分けて考えることができましょうが、この場合、最もいけないのは、口汚く叱りながら、後になっても一向に悪かったと思わない人間でしょう。 次は事がそんでしまったから、「ア…
決死の覚悟 鉢巻は、いざという時、「我が身は神の占めるところとなれ。神様に差し上げるから、神よ、我が身を拠りどころ(依代)として乗り移れ」というような心持ちでしめたのである。決死の覚悟を決めたというし…
祖先まつり 親子の愛情は、古今東西変わりなく、人と人とのタテにしっかと結び合わせる力である。 この愛情は、さかのぼっては、祖父母、曾祖父母・・・と、ずっと祖先へいたり、ついに人類の始原に至る。 祖先ま…
欲はあってよい 人間は欲心に満ちていて、それでよいのである。かりに気候がよく、食物を居ながらにして得られ、着物もいらぬとしたら、何を楽しんで働こう。文化といったようなことは何一つ栄えず、原始の世界が、…