職場は神聖な舞台|1月13日のことです。
Release: 2019/01/13 Update: 2019/01/13
職場は神聖な舞台
人生真の喜びは、働きにある。真の働きは、己の聖職のほかにはない。ただ清き天職の中にある。その働きこそ、人生最高至上の喜びである。
このはたらきの前には病も消え失せ、貧乏は姿は消し、その他一切の不幸が陽光に照らされて無くなる暗影のように消滅してします。
職場は、こうした神聖なはたらきの舞台である。肉体は、その妙なるエネルギーの発源である。家庭は、この聖体の一夜の清きやすらいを守る聖堂である。
丸山敏雄一日一話、1月13日の言葉です。
働くということが人生の大半なのですからそこでの過し方で一生が変わるというのは仕方のないことです。
だから神聖なのでしょうね。
人により働く時間は変わりますが時給で働くからといって時間が過ぎればそれでいいわけではありませんね。
働くから休みが楽しい。
人生は働くことですね。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます
関連コンテンツ
天真 人間というものは、その人が偉くなるほど、しだいに自分の愚かさに気付くと共に、他の人の真価がしだいに分かってくるものであります。そして人間各自、その心の底には、それぞれ一箇の「天真」を宿しているこ…
志は気の師なり 夫れ志は気の師なり、気は体の充なり。夫れ志いたれば気次ぐ。(公孫丑上二章) それこころざしはきのすいなり、きはからだのじゅうなり。それこころざしいたればきつぐ。(こうそんいかみにしょう…
喜んでやる 人の「喜び」に出会うと、何とも言われぬよい気持ちになるのはなぜだろう。 相手の心の光とうるおいとの放射に包まれるからである。暗い室に電灯がついたように、明るさに抱かれるからである。 喜んで…
心を養ふは寡欲より善きはなし 心を養ふは寡欲より善きはなし。(尽心下三十五章) こころをやしなうはかよくよりよきはなし。(じんしんしもさんじゅうごしょう) 【訳】 人の本性を養い育てるには、欲望を少な…
君子―化・神 君子の過ぐる所のもは化し、存する所のものは神なり。(尽心上十三章) すんしのすぐるところのものはかし、そんするところのものはしんなり。(じんしんかみじゅうさんしょう) 【訳】 心ある立派…