苦しい目に出逢ったら
Release: 2023/10/15 Update: 2023/10/15
人間苦しい目に出逢ったら、自分をそういう目に遭わせた人を恨むよりも、自分のこれまでの歩みの誤っていたことに気がつかねばなりません。かくして初めて自分の道も開けるのです。また人間の内面的な強さや、しなやかさも、かくして初めて鍛えられるのです。【247】
#修身教授録一日一言 #森信三
久しぶりに修身教授録を読みましたが、ぐっとくるものがあります。
常に感じることは時間のことです。
親しい人が亡くなると時間というのは有限であるということを感じてしまいます。
一日をどう過ごすのか。どう過ごしたらいいのか。
コロナ過をどうすごしたんでしょうか。
様々なことがリアルになり時間のなさを感じていますが、それすらも自分でコントロールすべきことです。
やはり読書が減ってしまって考える大切な時間が減っていると思います。
少しづつ再開して自分を律していくことが大事だと感じてきました。
関連コンテンツ
真の志② 書物を読んで感心したり、また人からの話を聞いて、その時だけ感激しても、しばらくたつとケロリと忘れ去るようでは未だもって真の志というわけにはいかないのです。【296】 #修身教授録一日一言 #…
苦しい目に出遭ったら 人間苦しい目に出遭ったら自分をそういう目に遭わせた人を恨むよりも、自分のこれまでの歩みの誤っていたことに気がつかねばなりません。かくして初めて自分の道を開けるのです。また人間の内…
男子の仕事というものは、いわば専門的でありまして、仕事の種類は女の仕事ほど雑多ではなく、随って仕事を忘れて了うという事は、女に比しては少ないといってよいのです。しかるに女の仕事というものは、いわば円…
たくましい人間になる 真の道徳修養というものは、意気地なしになるどころか、それとは正反対に、最もたくましい人間になることだと言ってもよいでしょう。すなわちいかなる艱難辛苦に会おうとも、従容として人たる…
偉大なる信念 もしその人にして真に偉大だったとしたら、その人は必ずや偉大な信念の所有者であり、そして偉大な信念に基づく言行は、必ずや何らかの形態において、死後に残るはずであります。【118】 #修身教…