能者之に従ふ|11月14日のことです。
Release: 2018/11/14 Update: 2018/11/14
能者之に従ふ
羿は拙射の為めに其の彀率を変せず。君子は引きて発せず、躍如たり。中道にして立ち、能者之に従ふ。(尽心上四十一章)
げいはせっしゃのためにそのこうりつをへんせず。くんしはひきてはっせず、やくじょたり。ちゅうどうにしてたち、そうしゃこれにしたがう。(じんしんかみよんじゅういっしょう)
【訳】
名人の羿は下手な射手のために、弓の引き方を変えたりはしない。心ある立派な人(の態度)は、ちょうど(弓の名人が)弓を引き絞り、まだ弓を放ちはしないが、力のこもること、今にも躍動して矢が躍り出ようとしている状態と同じである。(このように)中庸の道に立って導くので、ただよく耐え、努力して学ぶことができる者だけが従うことができるのである。
11月14日、孟子一日一言の言葉です。
信念を持ちまっすぐな人は他人によって変わることはない。
たしかにそうです。
そういう人の言葉、態度からはたくさんのことを学ぶことができると思います。
中庸の道を目指したいものです。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
いかなる事情がありましょうとも父親軽視の種まきだけは絶対にいけません。と申しますのもわが子が「父親軽視」になり、やがて「父親」に対する不信感に陥りますと、わが子を根本的に駄目にしてしまうからです。 #…
斥沢(せきたく)を絶(わた)れば、惟亟(すみやか)やかに去りて留まること無かれ。若し軍を斥沢の中に交うれば、(行軍) 絶斥沢、惟亟去無留。若交軍於斥澤之中、(必依水草、而背衆樹、此處斥沢之軍也。) 「…
正常心 動物は、本能によって、異常な働きをする。暗夜に物につき当らぬ。渡り鳥が、その方向を間違えぬ。 人は、そもそもそうした本心を持っているのであるが、我がままに堕して、そうした能力を失ってしまった。…
命を立つる所以 殀壽貮はず、身を修めて以て之れを俟つは、命立つる所以なり。(じんしんかみしゅしょう) ようじゅたがわず、みをおさめてもってこれをまつは、めいをたつるゆえんなり。(じんしんかみしゅしょう…
偉大なる教育者 真に教育者の名値するような人々は、超凡の大志を抱きながら、色々と世間的な事情によって、それを実現するによしない立場に立たされた人傑が、現実的にはそれを断念すると共に、そうしても自分の志…