日本一の風呂屋さん|2月11日のことです。
Release: 2019/02/11 Update: 2019/02/11
関西のある町に、銭湯を業としている方がありました。「どうしたならば、”日本一の気持ちのよいお風呂”と皆さん喜ばれるか」と心をくだいた結果、まず、一番に掃除をはじめました。
このほかに気をつけていることがありました。それは、一家中、朗らかににぎやかにくらしていこうということでした。心そのままが、風呂の気分となり、お風呂の味わいとなると聞いたからでした。
そうして真正直に守り行って、今日のような町一番のお湯にすることができたのでした。
丸山敏雄一日一話(幸せになるための366話)、2月11日の言葉です。
コアコンピタンス。
自社にしかできないことは何か。
当たり前のことをするだけでも他社に圧倒的な差をつけることができる。
いかに当たり前のことができていないか痛感させられる言葉です。
いつもきれい掃除をして、家族がいつでも仲良くしている。
会社が一丸となって明るく朗らか。
明るい笑顔の「ありがとう」の架け橋になる。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
生きているとは 命は、目に見えぬ世界で、宇宙の本体と通じている。早い話が、人間一人ひとりは、電灯のようなものと思えないだろうか。ポツリと一つ光っているように見えるが、その実、電線で発電所と連絡されてい…
己れを害するを悪みて 諸侯其の害するを悪みて、皆其の籍を去る。(万章下一章) しょこうそのがいするをにくみて、みなそのせきをさる。(ばんしょうしもいっしょう) 【訳】 (わがまま勝手なことをしていた)…
兵に常勢(じゅうせい)無く、水に常形(じょうけい)無し。能く敵に因りて変化し而(しか)して勝を取る者、これを神と謂う。 兵無常勢、水無常形、 能因敵變化而取勝者、謂之神。(故五行無常勢、四時無常位、日…
明るい心で堂々と 後ろ向きに歩くから、溝に落ちるのである。先々を恐れるから、憂えるその心の影が、わるいこと苦しいことを招きよせる。 「貧するから鈍する」のである。 「希望は心の太陽である」。日が昇れば…
優れた師①叱らずして悦服(えっぷく)させる 本当に偉い方というものは、そうみだりに声を荒げたて、生徒や門弟を叱られるものではないのです。第一にその必要がなかろうと思うのです。 大声で生徒を叱らねばなら…