不幸の中にある教訓
Release: 2022/05/18 Update: 2022/05/25
不幸の中にある教訓
不幸というものは、なるほど自分も不幸と感じ、人もまたそれを気の毒、哀れと同情する以上、一応たしかに不幸であり、損失であるには違いないでしょう。しかしながら、同時にまたよく考えてみれば、かつては自分が不幸と考えた事柄の中にも、そこには、この人の世の深い教訓のこもっていたことが次第にわかってくるという場合も、少なくないでしょう。【436】
#修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿 #日常 #毎日ブログ #毎日更新
こういうことは実際、常に考えなければいけないことだとも思います。
ただ、表面上成功者に見えても実際は相当の苦労もしている場合も多いわけですし、これからそういう場面も出て来るということもあると思います。
ここ何年かのコロナの問題などについても、恐らくそうなることでしょう。
業種によっては良いとか悪いとかあると思いますが、これからは逆転する場合もあるでしょうしいろいろだと感じますね。
そういう場面場面のことだと認識し、今最善を尽くすことが大事だということなんでしょうね。
今不幸でも、今幸せでも全力で挑むほかないということでしょうか。
関連コンテンツ
老年になって読む伝記 伝記は何人にとっても必要であり、またいかなる年齢の人も読むべきであって、たとえばもはや老年になって、ほとんどなすべきことがないような人でも、偉人はその晩年をどのように過ごしたかと…
人生の峠路 諸君たちは、その欲すると欲せざるとにかかわらず一日一日、否、一刻一刻、この人生の峠路に向かって歩みつつあるのであり、実はその一歩一歩が、諸君らの方向を決定しつつあるわけです。【43】 #修…
この現実の大野に 教育とは、結局人間を植えることであり、この現実の大野に、一人びとりの人間を植え込んでいく大行なのです。それがいかに荘厳な事実であることか。それは達識明眼の人でなければ、真の洞察はでき…
態度はどうか 人が真に自分を鍛え上げるには、現在自分の当面している仕事に対して、その仕事の価値いかんい問わず、とにかく全力を挙げてこれにあたり、一気にこれを仕上げるという態度が大切です。そしてこの際肝…
人生は短距離競争 実際人生は二度とないですからね(先生は幾度もくり返して言われる)人生は、ただ一回のマラソン競争みたいなものです。勝敗の決は一生にただ一回の人生の終わりにあるだけです。しかしマラソン競…