ただ努力あるのみ|12月15日
Release: 2019/12/15 Update: 2019/12/15
ただ努力あるのみ
上達の道は、ただ努力あるのみです。練習あるのみです。研究あるのみです。
気のむく時も気のむかぬときも、忙しい日も楽な日も、必ず筆をとりましょう。少なくとも一日に必ず一度は筆をとりましょう。
上達は自ら求める方の上にのみ与えられます。
そしてそれは、自らの力が伸びるのであり、自らの努力によってのみ、それが伸びていくのであります。
12月15日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、今日の言葉です。
おはようございます。
毎日継続して続けるしかありませんね。
ここ何日かは実践ができていません。
意味のないことはないということは実感しているところです。
人は感情は毎日一定ではないし、個人個人も様々です。
そういうことはあるんだと理解しながら続けて行きたいと思います。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
圮地には吾将に其の塗を進まんとす。(九地) 圮地吾将進其塗。 「行軍の難儀な圮地においては、わたしは、進軍をつづけて一刻も早くそこを脱することを考えねばならない」圮地は絶地の中にのみあるとはかぎらない…
人の喜びはわが喜び 世に楽しみは多い。好きな物をたべる、美しい物を見る、よい着物をきる・・・・いろいろの喜びの中で、どれほどつづけるも、如何にひどくても、いよいよ高まり深まって行くのは、働きに伴う喜び…
マザー・ランド 水はどんなによごれても、流れると、きれいになる。その水を到るところに自由に流したたえて大きく抱きしめているのは、大地である。大地には多くの植物がのび茂っている。その間、いろいろの動物を…
行きづまりは岐れ路 行きづまりに出あいました時が、芸能の成るか成らぬかの岐れ路です。と同時に、新しい境地に進む一歩手前なのです。 掴んだ境地に満足していたら、進歩の見こみはないのです。一たん進み得た境…
from Instagram: http://ift.tt/1c48Iam…