もっと欲を出せ|10月19日のことです。
Release: 2018/10/19 Update: 2018/10/19
もっと欲を出せ
青年諸君、自分はつまらぬとひっこむな。力が足らぬとなげくな。無限の力と愛をもって、手をさしのべて、諸君の来るのを待っているものがある。
絶対唯一の宇宙生命―言葉にも尽くせず思うことさえできぬほど広大無辺な実在が、これである。
諸君は、欲がなさすぎる、むしろ無欲だ。もっともっと欲を出して、無限の宝を願え、無尽の知を望め。
青年諸君、諸君は白熱した愛の火球となって、この苦難の濁世を浄化せよ。
10月19日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、今日の言葉です。
若い時はやはりかなわない夢をみたりするのもいいですね。
現実的にならないで広大な考える力で夢をみる。
そんなことが大事な時もあります。
くだらない世の中を変えるとか。
宇宙に行くとか。
自分は若くはないと感じました。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
耳の観景 わび茶の道は、味覚の世界だとばかり考えたら甚だ浅い。釜のにえ音に、夜雨を聞き、松籟(しょうえん)を聞き、露地に滴(したた)る打水の音、軒端の梢(こずえ)をわたる風の声、さては、静寂の極まりに…
悪銭は苦しみの素 たとえばここに、法をくぐって私利を得たとする、その時は得をしたように思う。そうした利益は、その人を幸福にしたように笑みかける。しかしやがては、きばをむき出してその人に反抗し、その人を…
善(よ)く兵を用(もち)うる者は、人の兵屈(へいくつ)するも、戦うに非ざるなり。人の城を抜くも、(謀攻) 善用兵者、屈人之兵、而非戦也、抜人之城、(而非攻也、毀人之国、而非久也。必以全争於天下。故兵不…
今日はまたとめぐって来ない。 昨日は過ぎ去った今日であり、明日は近づく今日である。 今日の外に人生はない。人の一生は、今日の続きである。 昨日を悔い、明日を憂える人がある。 これは、今日の影法師にびく…
大なる(不義) 人・親戚・君臣・上下を亡するより大なる(不義)はなし。(尽心三十四章) ひと。しんせき、くんしん、じょうげをなみするよりだいなる(ふぎ)はなし。(じんしんかみさんじゅうよんしょう) 【…