其の親を親とし、其の長を長として|5月1日のことです。

Release: 2018/05/01 Update: 2018/05/01

其の親を親とし、其の長を長として

人々其の親を親とし、其の長を長として、天下平かなり。(離婁上十一章)

ひとびとそのしんをしんとし、そのちょうをちょうとして、てんかたいらかなり。(りろうかみだいじゅういっしょう)

【訳】
自分の親を親として尊び、目上の人を目上の人をして敬う。(このように考と悌を尽せば)天下はおのずから泰平に治まる。

〇松陰は、「この言葉は天下の至論(万民が納得する意見)である。ただし、もしも主君が主君らしくなくても、家臣が家臣らしくすれば、やはり天下は保たれる。この道理は利口ぶっている者にはなかなか理解することはできない」と記している。

5月1日、孟子一日一言、今日の言葉です。

尊び、敬う気持ちの基本が、親と目上の人なんでしょうね。

それは、誰しもが理屈抜きでわかることです。

すべての人がこのことを理解すれば平和なのでしょうがそうではありませんね。

当たり前のことが実践できないとすればすれは当たりまえではなく意識しなければいけないことなのでしょうね。

今日も一日がんばります。

HOME


関連コンテンツ


コメントはお気軽にどうぞ

メールアドレスは公開されません。
また、* が付いている欄は必須項目ですので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください