性は猶ほ杞柳のごとし|7月27日のことです。

Release: 2018/07/27 Update: 2018/07/27

性は猶ほ杞柳のごとし

性は猶ほ杞柳のごとし(告子上首章)

せいはなおきりゅうのごとし(こくしかみしゅしょう)

【訳】
(告子がいった)「人間の性の本性は水辺に生える柳のような(どちらにも曲げることができる)ものである」と。

7月27日、孟子一日一言です。

告子
中国、戦国時代の人。名は不害。人の性について孟子と論争し、人間の性は本来善でも悪でもなく、導き方で善悪が定まると主張した。生没年未詳。(大辞林 第三版の解説)

今日から告子編です。

孟子の論敵ということみたいです。

こういう論争することがより深い学びへとなっていったんでしょうね。この時代の中国にはたくさんの思想家がいますが人間の内面について研究をする人がいたんですね。

人間は善くも悪くもなるということでしょうか。

環境に左右されることもある。たしかにそうです。

でも環境を選ぶこともできます。

自分の生きることですから自分で決めていきたいものですね。

今日も一日がんばります。

HOME


関連コンテンツ


コメントはお気軽にどうぞ

メールアドレスは公開されません。
また、* が付いている欄は必須項目ですので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください