古人を友とする|8月17日のことです
Release: 2019/08/17 Update: 2019/08/17
古人を友とする
私はだれでも得られる良友を、諸友にお勧め致したいのです。これは、古人を伴とするのです。
一貫不断の努力をつづけて一事に達した人々の伝記は、時の古今をとわず、所の東西をとわず。皆私どもを励まし、戒め、教え、導てくれる良友であります。
また常に自分の競争相手を持ち、互いに負け劣らじと鍛錬努力致しますことこそ、良友に依って得られる進歩の要素の一つであります。
かくして、良友は常に一日の長でなければなりません。
8月17日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、今日の言葉です。
古人を友にするということでは人間の本質は大昔から変わらない。
論語、孟子を読むとそう思います。
松下幸之助翁も仕事の本質を捉えています。
人はどうすれば動くのか。
自分一人でやれることは知れています。
古人を友とし日々学ぶことは大事なことですね~。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
其の心に作れば其の事に害あり。其の事に作れば其の政に害あり。聖人復た起るも吾が言を易へじ。(とうぶんこうしもきゅうしょう) そのこころにおこればそのことにがいあり。そのことにおこればそのまつりごとにが…
from Instagram: http://ift.tt/1GDaD29…
昔の善く戦う者は、先ず勝つべからざるを為して、以て敵の勝つべきを待つ。(軍形) 昔之善戦者、先貸不可勝、以待敵之可勝。(不可勝在己、可勝在敵、故善戦者、能為不可勝、不能使敵之可勝。) 「昔のいくさ上手…
隘形(あいけい)は、我先ずこれに居らば、必ずこれを盈(み)たして以て敵を待つ。若(も)し敵先ずこれに居らば、(地形) 隘形者、我先居之、必盈之以待敵。若敵先居之、盈而勿従、不盈而従之。) 「隘形とは、…
書は精神の表徴 書道における姿勢は、単に字を書くときの身体の恰好だけでなく、文字となって表れるその人の精神の表徴であり、文字にあらわれる至誠の源泉であり、美的情操の凝りみちて、まさに発動しようとする充…