涙の洗浄|9月26日のことです。
Release: 2018/09/26 Update: 2018/09/26
涙の洗浄
カメの甲のようにこり固まった我欲我情の結晶、いわゆる罪は、どうしたならばこれを消し、本当の純愛に帰り得るのか。
ここに端的無難の方法は、涙の洗浄である。身分年齢の高下をこえて、相手を無上に敬って、ただ涙をそそぎ、至情を吐露する。この時、あらゆる我情は、洗いさられた明澄至純の心境に達する。家が変わり、環境が変わり、人が変わる。正解が清められる。
これ正しく倫理の世界における心境の登龍門である。人生の真実、実在の一角への突入である。
9月26日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、今日の言葉です。
我欲我情、自分勝手な自分の塊が罪というのは納得です。
罪を犯し、間違いに気づかなければその境地に達しないというのが悲しいところです。
しかし、人はそれを繰り返し繰り返し気づく。
涙を流すほど反省すれば次回は少なくなるような気はします。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
仕事の意味を考える 諸君のおのおのについて、静かにその意味を見極めたまえ。必ずすばらしい高い意味を見出すであろう。 もし、ただ今の仕事に意味なしと知ったら、断然止め給え。 足下を掘って大岩盤石につき当…
人間は発電体 中国地方に、実業家があった。あるところまで成功すると我がままが出、身体をそこね、事業も一気に下りはじめた。 ふとした事から、「君の滅入った心が、事業をだめにする。さびしい心が、人を寄せつ…
愛和が進歩を生む 愛和の真心からした事でなければ、よい結果は生まれない。涙のムチによらないければ、人を改めさすことはできない。 そしてまことの愛和の人は、己の何物にもみをつけず、何の私欲をもたず、ただ…
女性の心は大地の心 女性は静である。すべてを受け入れる。 雨は落ちてさわがしい。風は吹いて音をさせる。その雨風をそのまま受けて少しも動かないのは、大地である。 大地は、万物をはぐくみ育てる。すべてを受…
お家の芸 「お家の芸」という言葉には、限りない味がある。 自分ただ一人の創作ではない、その血にとけ、その肉にしみて、声となり技となって、伝えにつたえ、ねりにねったまことの集積、生命の結晶‥‥これが、「…