能く士卒の耳目を愚して、これをして知ること無からしむ。(九地)|7月21日
Release: 2020/07/21 Update: 2020/07/21
能く士卒の耳目を愚して、これをして知ること無からしむ。(九地)
能愚士卒之耳目、使之無知。(易其事、革其謀、使人無職。易其居、迂其途、使人不得慮。)
「兵士たちが判断に誤るようにさせ、将軍のなすことを兵が与り知らないようにさせる。(作戦方針、計画を変更しても、兵士に気づかれないようにする。居所や進路を変えても、兵士にわからないようにする)」
将たるものは、自分の意図をいちいち兵に知らせよけいな心配をさせるな、と教えている。
其のことを易え、其の謀を革めて、人をして識ることを無からしむ。其の居を易え、其の途を迂にして、人をして慮ることを得ざらしむ。
7月21日、孫子・呉子一日一話(兵法に学ぶ人と組織の動かし方365)の言葉です。
おはようございます。
情報をしっかり確認し判断して周りに伝えなければいけませんね。
なんでもかんでも伝えるのはよろしくない。
時として良くない情報も良い情報のように伝え士気をあげるようなことも大事です。
基準を決めていくことも大事だと感じました。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
万物皆我れに備はる 万物皆我に備はる。身を反みて誠なる、楽しみこれより大なるはなし。(尽心上四章) ばんぶつみなわれにそなわる。みをかえりみてまことになる、たのしみこれよりだいなるはなし。(じんしんか…
ただ努力あるのみ 上達の道は、ただ努力あるのみです。練習あるのみです。研究あるのみです。 気のむく時も気のむかぬときも、忙しい日も楽な日も、必ず筆をとりましょう。少なくとも一日に必ず一度は筆をとりまし…
上位者に対する心得 上位者に対する心得の根本を一言で申しますと、「すべて上位者に対しては、その人物いかんにかかわらず、ただその位置が自分より上だという故で、相手の地位相応の敬意を払わなければんならぬ」…
毎日毎日、それこそ何はしなくとも、これだけは欠かすことのできない食事について、正しい美しい人類の文化を、心ゆくまで味わい、保ってまいりたいと存じます。 これにつけても、食事をする室は寝室と並んで、一家…
人間の正味三十年 人間の一生は、相当長く見積もっても、まず七十歳前後というところでしょうが、しかしその人の真に活動する正味ということになると、まず三十年そこそこのものと思わねばならぬでしょう。一口に三…