故に進んで名を求めず、退きて罪を避けず、唯人を是れ保ちて、利、主に合うのは、国の宝なり。(地形)|6月8日
Release: 2020/06/08 Update: 2020/06/08
故に進んで名を求めず、退きて罪を避けず、唯人を是れ保ちて、利、主に合うのは、国の宝なり。(地形)
故進不求名、退不避罪、唯人是保、而利合於主、国之宝也。
「したがって、軍を進めて戦いに勝っても名誉を求めず、逆に退却してもその罪を避けることはせず、ひたすら兵の生命を守り民の安全を願い、主君の利益をはかることができる将軍こそは、国の宝だといえるのだ」
前の文とつながりが悪いが、ここで強調しているのは”進んで名を求めず、退きて罪を避けず、唯人を是れ保ちて、利、主に合う”とうことである。これが将たるものの戦争観である、と戒めている。
6月8日、孫子・呉子一日一話(兵法に学ぶ人と組織の動かし方365)の言葉です。
おはようございます。
よほど君主がちゃんとしていなければいけない気もします。
そうでなければこのような将軍を抱えていられない。
人を育てるということは難しい。
人それぞれにツボがあると思います。
それをうまく利用する必要があるのでしょうね。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
命名の意義 わが国では、昔から、造った品に名をつけていました。刀で申しますと、「菊一文字」とか、「浪切丸」とかいうのがあります。 人間の名づけは、元服の式、命名の式になります。一人前になったという印に…
古の人未だ嘗て仕ふるを欲せずんばあらざるなり。亦其の道に由らざるを悪む。(滕文公下三章) いにしえのひといまだかつてつかうるをほっせずんばあらざるなり。またそのみちによらざるをにくむ。(とうぶんこうし…
利は善との間なり 鶏鳴きて起き孳々として善を為す者は舜の徒なり。鶏鳴きて起き孳々として利を為す者は蹠との分を知らんと欲せば、他なし、利と善との間なり。(尽心上二十五章) けいなきておきししとしてぜんを…
地形には、通なる者あり、挂(かい)なる者有り、支なる者有り、隘(あい)なる者あり、険なる者あり、(地形) 地形、有通者、有挂者、有支社、有隘者、有険者、(有遠者。) 「地形を大きくわけると、通、挂、支…
親の恩 愛育の恩とか、教育の恩とか、生み育てた恩、これが父母の恩であるが、それが自然のうちに行われるので、恩の感じがしない。何十年も同じ家に住み、共に健康で、苦しみに出逢ったことなどない親子の間には、…