死地には吾将にこれを示すに活きざるを以てせんとす。(九地)|8月6日
Release: 2020/08/06 Update: 2020/08/06
死地には吾将にこれを示すに活きざるを以てせんとす。(九地)
死地吾将示之以不活。
「死地においては、わたしは、戦う以外には生きる道はないのだ、と全軍に示さねければならない」
死地とは、戦わねければ生き残れない地域のことである。まして、敵の領土内の死地では、逃げ場はないと覚悟しなければならない。不幸にしてこういう環境におちこんだ時には、戦う以外に生きる道はないのだ、と全軍に明示する必要があるのだ。さもなければ、死があるのみである。
8月6日、孫子・呉子一日一話(兵法に学ぶ人と組織の動かし方365)の言葉です。
おはようございます。
死地に活路を見出す戦法があるのも理解できます。
しかしなるべく避けたい方法ではあります。
兵は国の大事となればいかに被害を少なく効率的に勝つかということ。
旧日本軍の兵隊さんはこのような場面にたくさんあったと思うと大将の責任は大きいとはいけるかもしれません。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
学びの道 弟子の師に対する「情」は、絶対敬幕、尊崇無雑の絶対随順、その「義」は血縁の父子をも超えて、親子以上の親子、命の契りの上に立つものであった。 弟子がその師に絶対順従するが故に、その師のもつ有り…
真の教育 真の教育は、 相手をして生々発展させるものでなければならぬ。 教育によって萎縮するようではいけない。 学校は色々の角度から ー諸教科目を通してー 根本を一事を学ぶ処である。 そしてそれは結局…
私の楽しみ 私の楽しみは諸君らがほんとうに生命がけになったら、一生かかってどれくらいの人間になれるかということです。つまり人間、大学や専門学校など出なくても、その人の覚悟と勉強しだいでは、どれほどの人…
農は国の本 我が国で「農は国の本」だと言ったのは、百姓が食物を作り出すからというだけでなく、百姓が真の働きをする純情の人を作るからである。 自然は大まかのようだが、これに立ち返ったとき、小知恵やトリッ…
歳を罪することなくんば 王、歳を罪することなくんば、斯に天下の民至らん。(梁恵王上三章) おう、としをつみすることなくんば、ここにてんかのたみいたらん。(りょうけいおうかみさんしょう) 【訳】 王がも…