宇宙とつながる「息」|3月15日のことです。
Release: 2018/03/15 Update: 2018/03/15
母親の胎内に十カ月のやすらぎの成長を遂げると、呱々の声と共に、外界に生まれ出てくる。
その時、肉体は別になるが、呼吸のリズムは、母親と同じ調子に、ちょうど時計のネジをかえられたようにキチキチと同じセコンドをきざむ。一生を終わるまで・・・。
いきは、親子がつながる糸であるだけでなく、宇宙に生命と直接つながる無形の糸である。
3月15日、丸山敏雄一日一話(幸せになるための366話)の言葉です。
母親と同じ呼吸のタイミングなんですね。
そう考えるといかに切っても切れないものが生涯にわたりあるんだとつくづく感じます。
すぐに当たりまえのように生きているように感じますがそうではありませんね。
感謝の力足りないんでしょうね。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
われわれは、型にはまるまいと思いながら、つい知らぬ間に、はまりこんでします。それはなぜか。そのほうがた易いからである。雪のなかでも、人の足跡をつたうほうが、行き易い。 「新を求める」とは、この型を脱す…
書は心画 書は心画です。心の絵であり、心操の投影です。書道は、書を上手に書くようになろうというのでなくして、書という形象を一つの容器として、その書を紙の上に書いて、そこにあらわれている我が心を直してい…
事業の目的 この仕事は、何のためにするのか、だれのためにするのか。 これまでは、自分の金もうけのため一家の幸福のためであり、それが当然と思い、何の疑いも持たなかった。 それが実は、さかさまである。人の…
流転これ人生なり 火事で焼け、水に流したら、物はなくなる。しかしどこかに位置をかえたと思えば、のんきである。盗られた物は、ここにあるよりも必要な所に移って、よく使われているかもしれぬ。もともと物一つが…
結婚 ほんとうを申しますと、男も女も、人の力の半分の働きしか持っていません。 ほんとうの男らしい50と、しんから女らしい50とがぴったりと合一して、ここに100%の人の力が現われるのです。 こうしてで…